【札幌 弁護士コラム】失敗から学ぶこと~ゴルフ編~
あまり公言したくないのですが、一応ゴルフをやってます(汗)。
といってもまだまだパークゴルフに毛の生えたくらい(?)の腕前ですので、コンペに出るとかそんなレベルでの話ではありません。
そんなことを言いつつも、いろいろな方面からゴルフのお誘いを頂くようになってきましたので少しはまともにプレーしたいと思ってちょいちょい練習をしています。
今日は一人で打ちっ放しに行って、千本ノックばりの90分打ち放題をこなしてきたのですが(こういうところだけは割りとストイックです(笑)。)、途中で右手の親指にマメができ、痛くてクラブが振れなくなってしまいました。
何が悪いんだろうと思ってスマホで原因を調べてみると右のグリップが強すぎる、という答えが見つかりました。
それ以降、ほぼ左手一本でスイングする練習をしたのですが、これが却ってスイングが良くなり、ドライバーの飛距離もかなり上がったのです。
というので、マメができたことで右手に力の入らないスイングができるようになりました(次回以降は知りませんが…。)。
このような失敗(間違ったやり方)から発見やひらめきを得ることはビジネスの世界でもよくあります。
例えば3Mがポストイットを開発したとき、ポストイット用の糊というのは不良品の粘着力が弱くて使いようがないと思われていた糊を使ったことで成功したと言われています。
そのように失敗から成功を得るための条件としては、①失敗を恐れずに(失敗というものを観念せずに)トライを重ねること、②失敗と言われている事象を有効活用する思考回路を持つことが必要と思われます。
考えてみれば世の中で自分のできることなどごくわずかなのであり、新しいことをしようとした場合、成功する(勝つ)確率で言えば1割以下、1分以下、1厘以下というような世界がざらにあります。
そのような世界にあっては失敗するというのが当たり前のことですので、失敗ということ自体を観念するような必要すらないはずです。
失敗という概念を捨て、失敗といわれている事象をどう活かすかという考え方を持ってみるのも有益なことではないでしょうか。
———————————————————————————————————
アンサーズ法律事務所へのお問い合わせは以下の方法でお受けしております。
法律相談、契約書の作成・チェックのご依頼、顧問契約のご依頼、家族信託組成のご依頼、案件処理のご依頼、その他お気軽にお問い合わせください。
・お電話でのお問い合わせ(平日9:00-18:00) 011-596-9413
(時間外自動受付 050-5891-3596(留守番電話対応))
・メールフォームからのお問い合わせ コチラをクリック
・オンラインでの法律相談予約 コチラをクリック
***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。
【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに(スマホ用サイトでは下側に)、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。