【札幌 弁護士コラム】「改善」と「イノベーション」の違い:新しい世界への欲求
東京3日目です。 今日も朝から晩までセミナー受講です。 最終便近い飛行機で札幌に帰る予定です。 何と...
【札幌 弁護士コラム】これは簡単!?会うだけでできる価値提供
またもや東京に来ています。これで今月4回目の東京です。今回は鮒谷周史さんの3日間セミナーで今日から3...
【札幌 弁護士コラム】環境が人を作る
先日、スキージャンプ界でレジェンドといわれている葛西紀明選手の講演を聞きに行きました。葛西選手はご案...
【札幌 弁護士コラム】ビジネスはたった3つの要素でできている!?
昨日は某大手建築関係の会社の役員の方との会食でした。私のような若造が好き勝手なことをお話してしまいま...
【札幌 弁護士コラム】「成年後見制度の闇」を読んで
最近、「成年後見制度の闇」という本を読みました。 <「成年後見制度の闇」Amazon>http://...
【札幌 弁護士コラム】「一流に触れる会」を開いての感想
昨日、東京入りしました。今月3回目の東京入りで、そろそろ東京に住んだらいいんじゃないかという話も聞か...
【札幌 弁護士コラム】結果をどのように見るか:長期的視点の大切さ
昨日は社労士の濱口貴行先生と共同で問題社員対応に関する自主セミナーを開催しました。こちらのセミナーに...
【札幌 弁護士コラム】従業員の情報持ち出しの問題:営業秘密はどうやって守る?
このコラムでは非常に珍しい労働関係のお話です(笑)。 私は企業の顧問業務が多いのですが、実際に顧問先...
【札幌 弁護士コラム】「あなたが売っているものは何ですか?」:ビジネスはストーリーでできている
一昨日から東京に来ております。 金曜日に田坂塾特別講話に出席してから、東京の知り合いの方にお会いしに...
【札幌 弁護士コラム】「人の話くらいきちんと聞きなさいよ」という話
今週2回目の東京出張の旅路の途中でこの記事を書いております。涼しい北海道から夏場の時期に東京に行くこ...