コラム一覧
【札幌 弁護士コラム】家族信託ってなんだろう?(6):家族信託と遺言の違いって?①
これまで相続対策といえば、遺言を作ることが一般的でした。 皆さんがイメージする遺言としては、亡くなっ...
【業務情報】補助金で弁護士が使えます→「補助金申請0円プラン」
既にご紹介しておりますが、春シーズンは補助金の募集が多くなされる時期です。 補助金のタイプにもよりま...
【札幌 弁護士コラム】家族信託ってなんだろう?(5):家族信託と認知症・相続対策③
③株式の相続:事業承継 オーナー経営者の場合、自社の株式の多くを保有している場合が大半です。しかし、...
【札幌 弁護士コラム】家族信託ってなんだろう?(4):家族信託と認知症・相続対策②
②離婚した妻との子への相続 離婚した妻との間に子がおり、自身には再婚した後妻がいる場合の相続対策にお...
【札幌 弁護士コラム】家族信託ってなんだろう?(3):家族信託と認知症・相続対策①
これまで述べてきたように信託には様々な機能がありますが、家族信託ではどのように信託が使われるのでしょ...
【札幌 弁護士コラム】契約書に書けない違約金
契約(契約書)は、人と人とが騙されたり、脅されたりしていない状態で合意をすることによって成立します。...
【札幌 弁護士コラム】家族信託ってなんだろう?(2)
(承前) ③財産の性質を変える機能 これは少しわかりにくいですが、財産を信託に入れることで財産の性質...
【札幌 弁護士コラム】家族信託ってなんだろう?(1)
最近、「家族信託」という言葉を目や耳にすることがあるかもしれません。 家族信託は、相続税の範囲拡大や...
【新着情報】「小規模事業者持続化補助金」公募開始
小規模事業者持続化補助金の公募が開始されました。 これは小規模事業者向けの補助金で、商工会議所の協力...
【札幌 弁護士コラム】今さらだけど、訴訟ってなに?(3)
Q 訴訟を弁護士に依頼したのですが、この後私はなにをすればいいですか? A 基本的には弁護士に全てを...
月別アーカイブ
- 2024
- 2024年2月 (2)
- 2023
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (20)