コラム一覧
【札幌 弁護士コラム】滝行からの学び:予期せぬ出来事を抽象化するという思考
昨日はやや久しぶりの滝行でした。 やはり滝行に行くと気持ちリセットができ、リフレッシュされる感があり...
【札幌 弁護士コラム】背伸びをしなければ背は伸びない
今日は珍しく夜の会合まで予定がなくのびのびと(?)事務所で執務しております。 さて、先...
【札幌 弁護士コラム】感情か理論かという究極的な問題
東京から新千歳空港を経由して帰る途中の電車です。 今日は夜まで東京の予定でしたが、夕方からとある有名...
【札幌 弁護士コラム】報酬の設定に悩む:二律背反の中でバランスを取る重要性
昨日は月1度行っている1on1ミーティングで、イソ弁(勤務弁護士)と話をしました。 1on1ミーティ...
【札幌 弁護士コラム】たった一つの強みを持つ重要性
昨日は顧問先様からお誘いを頂いて会食をさせて頂きました。 この顧問先様ですが、設立して僅か2年である...
【札幌 弁護士コラム】「変な人」の優位性とは
昨日は、東京の知人の方が事務所を訪問してくださいました。 お互いの事業の話をするなど、情報交換をさせ...
【札幌 弁護士コラム】「メタ認知」の有無が成長を決める
昨日から東京に来ておりましたが、今日は終便で札幌に帰ります。 今日は朝から積み残しのタスクをホテルで...
【札幌 弁護士コラム】M&Aのキホン:仲介とFAの違いって?
既報のとおり、先日、一般社団法人北海道M&A協会を立ち上げました。 基本的なコンセプトとして...
【札幌 弁護士コラム】「揺らぎ」が目指す方向を決める
追ってプレスリリースをさせていただくかと思いますが、先日、一般社団法人北海道M&A協会の代表...
【札幌 弁護士コラム】学ぶ→吐き出す→成果が出る、というパブロフの犬的プロセス
新千歳空港から帰る電車の車内です。 昨日は、札幌でもお世話になっている心理カウンセラーの方との面会(...
月別アーカイブ
- 2024
- 2024年2月 (2)
- 2023
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (20)