【札幌 弁護士コラム】現代ビジネスにおける成功のカギとは
一昨日から品川で船井総研のセミナーに出ています。 今日で3日目になりますが、連日、脳汁ドバドバ状態で...
【札幌 弁護士コラム】ようやく見つけました!能力開発の必勝法とは
今日は夏休み明け(事務所的に)ということで朝からバタバタとしていました。 明後日から東京出張ですので...
【札幌 弁護士コラム】いかに外部環境の荒波に処していくかということ
今日は恒例の滝行でした。 先月から大滝(落差13m)を取らせて頂いていますが、今日もその圧倒的な迫力...
【札幌 弁護士コラム】契約書を作ることと、計算上で合わせることの違い
お盆休みも終わり、札幌では徐々に寒い季節を迎えつつあります。 来週からはもう一度気を引き締めていきた...
【札幌 弁護士コラム】なぜ訴訟は「穴を掘って埋める仕事」なのか
昨日は剣淵町への出張でした。 始めて剣淵町に行きましたがソバ等の広大な畑が広がっており、美瑛にも似た...
【札幌 弁護士コラム】事業発展の究極目標、それは「黄金の一本槍」
世はお盆真っ只中。 行こうと思っていた店も軒並み夏季休業でしまっていたりします。 当事務所も今日から...
【札幌 弁護士コラム】「家族信託専門士研修」札幌開催のご案内
私も以前に東京で受講した一般社団法人家族信託普及協会主催の「家族信託専門士研修」が9月1日、2日の2...
【札幌 弁護士コラム】逓増の人生を歩むことの楽しさ
今日は事務所内の月例ミーティング、つなぐ相続アドバイザーズのミーティングを行った後、お客様との打ち合...
【札幌 弁護士コラム】最高の褒め言葉を持つことの大切さ
「働き方改革」が叫ばれてしばらく経ちましたが、どの業界でも人手不足の状況が続いており、1人あたりの労...
【札幌 弁護士コラム】新しいことを始めるにあたってリソースがないことを嘆くことの愚
今日は秋に企画している家族信託セミナーのスポンサーを募集することなど、暑さに負けずに外回りをしており...