【札幌 弁護士コラム】従業員の情報持ち出しの問題:営業秘密はどうやって守る?
このコラムでは非常に珍しい労働関係のお話です(笑)。 私は企業の顧問業務が多いのですが、実際に顧問先...
【札幌 弁護士コラム】「あなたが売っているものは何ですか?」:ビジネスはストーリーでできている
一昨日から東京に来ております。 金曜日に田坂塾特別講話に出席してから、東京の知り合いの方にお会いしに...
【札幌 弁護士コラム】「人の話くらいきちんと聞きなさいよ」という話
今週2回目の東京出張の旅路の途中でこの記事を書いております。涼しい北海道から夏場の時期に東京に行くこ...
【札幌 弁護士コラム】「老人喰い」と特殊詐欺(振り込め詐欺)に関する雑感
先日、「老人喰い」を読んで、詐欺を未然に防止するためのお話を少し書きました。 <【札幌 弁護士コラム...
【札幌 弁護士コラム】繁盛店の秘訣とは
昨日から札幌定例会という会合で富良野に来ています。 そこで、縁もゆかりもない富良野に単身で来られ、「...
【札幌 弁護士コラム】「老人喰い」に遭わないための家族信託
「老人喰い:高齢者を狙う詐欺の正体」という本を読みました。 <「老人喰い」 amazon>https...
【札幌 弁護士コラム】どっちがいいの?長い契約書?短い契約書?
札幌もここのところようやく暑くなってきました。 いいのかどうなのかわかりませんが、今日は本州並みに蒸...
【札幌 弁護士コラム】目標が達成できない人に共通するたった1つの理由とは
東京出張から戻ってきています。来週以降もやたらと東京に行く機会が多いのですが、これから暑くなってくる...
【札幌 弁護士コラム】できないことをできることにするのが喜びとすべし
久々に滝行の写真を投稿してみました。本文とはあまり関係がありませんが。笑 さて、昨日から銀座の日本料...
【札幌 弁護士コラム】「伝え方が9割」といいますが…:会話での相手に対する伝え方とは
やや恒例となってきていますが、今回も荒木と司法修習生とのやり取りからの抜粋です。今回は「電話で相手に...