【札幌 弁護士コラム】人生はダビスタのような競り合い
誠に恥ずかしながら一昨日、ぎっくり腰になってしまいました。汗 ここ二日間はかつどうしながらも比較的お...
【札幌 弁護士コラム】売れたければ声を出せ!
今日は若手経営者の会のフットサル(っぽいゲーム)の大会でした。あいにく私(荒木)は前日の負傷(ぎっく...
【札幌 弁護士コラム】中小零細は「寄せ集め感」に限る
珍しく今日は写真付きです(笑)。 今朝、ひょんなことで知った舞台挨拶付きの「カメラを止めるな」上映会...
【札幌 弁護士コラム】「改善」と「イノベーション」の違い:新しい世界への欲求
東京3日目です。 今日も朝から晩までセミナー受講です。 最終便近い飛行機で札幌に帰る予定です。 何と...
【札幌 弁護士コラム】これは簡単!?会うだけでできる価値提供
またもや東京に来ています。これで今月4回目の東京です。今回は鮒谷周史さんの3日間セミナーで今日から3...
【札幌 弁護士コラム】環境が人を作る
先日、スキージャンプ界でレジェンドといわれている葛西紀明選手の講演を聞きに行きました。葛西選手はご案...
【札幌 弁護士コラム】ビジネスはたった3つの要素でできている!?
昨日は某大手建築関係の会社の役員の方との会食でした。私のような若造が好き勝手なことをお話してしまいま...
【札幌 弁護士コラム】「成年後見制度の闇」を読んで
最近、「成年後見制度の闇」という本を読みました。 <「成年後見制度の闇」Amazon>http://...
【札幌 弁護士コラム】「一流に触れる会」を開いての感想
昨日、東京入りしました。今月3回目の東京入りで、そろそろ東京に住んだらいいんじゃないかという話も聞か...
【札幌 弁護士コラム】結果をどのように見るか:長期的視点の大切さ
昨日は社労士の濱口貴行先生と共同で問題社員対応に関する自主セミナーを開催しました。こちらのセミナーに...