【札幌 弁護士コラム】<2020年4月施行>民法大改正にあたって①:身元保証契約には極度額の記載を!
こんにちは、荒木でございます。   本日は月末ということで連投です。笑   この...
【札幌 弁護士コラム】「過ちて改めるざる、これを過ちという。」を実体験する
こんにちは、荒木でございます。   昨日は、朝から改正民法の対応、 午後はお客様との面談、...
【札幌 弁護士コラム】学習院大学の卒業生の謝辞に思う:「自らの興味関心」が中核となる時代
おはようございます、荒木でございます。   昨日は恒例のお灸で体調を整えた後、 事務所で所...
【札幌 弁護士コラム】お客様の感想に思う:過去を証拠に頼った紛争処理と今ここにいる人を見た問題解決
こんばんは、荒木でございます。   今日は午前中から昼過ぎにかけて、 顧問先様訪問、社労士...
【札幌 弁護士コラム】醜聞を避けること
おはようございます、荒木でございます。   今日は、新規の法律相談が一件、 北海道M&am...
【札幌 弁護士コラム】飲み会で学ぶ意思決定基準:オープンな情報とクローズドな情報の切り分けとは
こんにちは、荒木でございます。   今日は、つなぐ相続アドバイザーズと 北海道M&...
【札幌 弁護士コラム】想定外をいかに想定するか:コンティンジェンシープランの重要性
こんばんは、荒木でございます。   今日は、顧問先様からのご相談が 1件あったのみでその他...
【札幌 弁護士コラム】新規事業と契約書と弁護士と:弁護士が契約設計に関わる必要性とは
こんにちは、荒木でございます。   昨日はスタッフとのミーティング、 午後には1件新規事業...
【札幌 弁護士コラム】「無敗の男」に学ぶ:「基盤を築く」ことの重要性とは
おはようございます、荒木でございます。   今週は予定が少なめで、今日もスタッフとの ミー...
【札幌 弁護士コラム】「ピンチはチャンス」を再考する:4月の法律改正はピンチ?それともチャンス?
こんにちは、荒木でございます。   昨日は事務所で残務を進めておりました。 夜は久々にきち...