【札幌 弁護士コラム】スチール机のペイントに思う
10月から新しい事務所で執務をしております。 事務所の家具類は以前に入っていらっしゃった弁護士の先生...
【札幌 弁護士コラム】知能と知性の違い
昨日は午後ずっとセミナーに出ていましたが、そのうちの1人の登壇者の中に田坂広志さんがいらっしゃいまし...
【札幌 弁護士コラム】経営者教育に関する違和感
今日は朝からセミナーの打合せ、その後はひっきりなしの電話対応、午後から夜にかけて2件のセミナーでまる...
【札幌 弁護士コラム】思考の初期設定の大切さ
来る10月15日に、第一法規様主催でおこがましくも若手の弁護士の皆様向けにセミナーを行います。 どれ...
【札幌 弁護士コラム】日馬富士の強さの秘訣
(本記事は平成28年10月4日分の未投稿記事です。)   事務所移転作業も一通り終わり、や...
【札幌 弁護士コラム】理想の事務所像を持つ必要性
今日は新事務所での執務1日目です。 まだPCの設定だとか清掃だとか行き届いていないところが多々あるた...
【札幌 弁護士コラム】顧問弁護士の役割とは
今日は外出予定があるため事務所移転作業は一旦中断です。 自宅でHPの修正などしています。  ...
【札幌 弁護士コラム】セットアップの重要性
(本記事は平成28年10月1日分の未投稿記事です。)   今日は朝から引越し作業をしていま...
【札幌 弁護士コラム】営業のきっかけ作り、心の引っ掛かりをどう作るか
昨日は一日中、荷物の箱詰め作業でした。 荷物は相当な量ですが、箱詰め作業は順調に進み、割と短時間で終...
【札幌 弁護士コラム】理想とのギャップを感じることが成長の第一歩
引き続き引越し準備をしております。 書籍類を棚から出してみると想像以上の量で驚いています(汗)。 &...