コラム一覧
【札幌 弁護士コラム】SUITS Season2に思う:いまだ弁護士の実態はブラックボックスの中
こんばんは、荒木でございます。 今日はコロナ関連のご相談が1件、 その他は事務所で作業...
【札幌 弁護士コラム】コロナの空気感に負けるな!自意識を持つ者が差を付けられるチャンスと認識すべし
こんばんは、荒木でございます。 今日は一日、予定がないという 珍しい日で、昨日入った新...
【札幌 弁護士コラム】学習院大学の卒業生の謝辞に思う:「自らの興味関心」が中核となる時代
おはようございます、荒木でございます。 昨日は恒例のお灸で体調を整えた後、 事務所で所...
【札幌 弁護士コラム】「人は全能である」という想定を覆せば世の中は少しだけ平和になる
こんばんは、荒木でございます。 今日は非常事態宣言が出ているという ことで(?)久しぶ...
【札幌 弁護士コラム】非常事態宣言と理性的な行動の乖離とは
こんにちは、荒木でございます。 昨日は非常事態宣言が発令された ということで朝から多少...
【札幌 弁護士コラム】弁護士会の倫理研修に思う:ガラパゴス化による外部環境リスクの認識
おはようございます、荒木でございます。 今日は、昼からつなぐ相続アドバイザーズの 打合...
【札幌 弁護士コラム】ビジネスのカギは地域特性の理解にあり
こんばんは、荒木でございます。 昨日は、朝から仙台地裁とのweb 会議のリハーサル、私...
【札幌 弁護士コラム】「MONSTER IDOL」に思う
単なるバラエティー番組の話で恐縮なの ですが、「水曜日のダウンタウン」という 番組の「MONSTER...
【札幌 弁護士コラム】消えゆく人々:零細企業、個人事業主の行先
私(荒木)は、自ら起業して5年少々に なりますが、最初は、札幌に来てから人との つながりというのは多...
【札幌 弁護士コラム】青島でホタテを買って思ったこと:固定観念を見直す必要性
1泊2日の青島(中国のチンタオです。)弾丸ツアーに行ってきました。 観光・親睦旅行といった部分もあり...
月別アーカイブ
- 2024
- 2024年2月 (2)
- 2023
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (20)