【札幌 弁護士コラム】弁護士の顧問業務は東洋医学?
少々、間が空いてしまいました。 このところは年始の挨拶回りで出かけており、なかなか事務所にいないこと...
【札幌 弁護士コラム】著名人の権利に関する契約の難しさ
  今日は朝から読書をして、午後からは残務処理。 来週は挨拶回りやら新年会やらがみっちり詰...
【札幌 弁護士コラム】「形だけの契約書だからハンコを押して」と言われたら…
昨日から事務所は年末年始休業に入らせて頂いております。 昨日は年末の一大イベントである我が家での忘年...
【札幌 弁護士コラム】契約書における「別紙」の使い方について
最近は忘年会続きです。 しかも今週は自分主宰の忘年会が4件あるという謎の状況。 体調を崩さないように...
【札幌 弁護士コラム】契約書を作ることと、計算上で合わせることの違い
お盆休みも終わり、札幌では徐々に寒い季節を迎えつつあります。 来週からはもう一度気を引き締めていきた...
【札幌 弁護士コラム】契約書作りの手順とは
今日は東京ステイです。 札幌もここ最近は暑いですが、やはり東京の暑さは別格ですね。   さ...
【札幌 弁護士コラム】契約書のセミナー「弁護士が企業経営の発展と契約書の関係について考えてみた」の報告
去る5月23日、自主開催の契約書のセミナーである「弁護士が企業経営の発展と契約書の関係について考えて...
【札幌 弁護士コラム】契約書に関する誤解:「仲がいいから契約書はいらない」は大きな誤り
<PR> 締切迫る!5月23日(火)契約書セミナーを開催します! 「弁護士が企業経営の発展と契約書の...
【札幌 弁護士コラム】本当に取引して大丈夫?契約書の締結を拒絶された場合の対応
<PR> 5月23日(火)契約書セミナーを開催します! 「弁護士が企業経営の発展と契約書の関係...
【札幌 弁護士コラム】あなたならどうする?立場が上の取引先から契約書が送られてきた場合
<PR> 5月23日(火)契約書セミナーを開催します! 「弁護士が企業経営の発展と契約書の関係...