コラム一覧
【札幌 弁護士コラム】「成年後見制度の闇」を読んで
最近、「成年後見制度の闇」という本を読みました。 <「成年後見制度の闇」Amazon>http://...
【札幌 弁護士コラム】「老人喰い」に遭わないための家族信託
「老人喰い:高齢者を狙う詐欺の正体」という本を読みました。 <「老人喰い」 amazon>https...
【札幌 弁護士コラム】すべての職業は「お悩み解消業」:家族信託が解決する「お悩み」とは
昨今、弁護士業界の不況が取り沙汰されております。この大きな原因というのが無計画というべき弁護士数の増...
【札幌 弁護士コラム】違うレベル、視点から問題を解決することの重要性とは
今日は午後からつなぐ相続アドバイザーズ主催で事業承継に関するセミナーを行いますが、その中で私も事業承...
【札幌 弁護士コラム】家族信託の実行に必要なもの
今日はこれから家族信託案件の実行に向かいます。 実行というのは、委託者と受託者との間で信託契約を結び...
【札幌 弁護士コラム】家族信託の実行を決定づける要素とは
家族信託のご相談を受ける中で、「家族信託を進めるべきか、否か」という点において迷われる方が少なからず...
【札幌 弁護士コラム】認知症で家族信託ができるかの判定とは
最近では一般の家庭でも家族信託を検討されるケースが増えてきております。 その中で多いのが自宅の売却を...
【札幌 弁護士コラム】家族信託の専門用語は難しい!?
家族信託は新しく普及し始めた制度であるため、必ずしも一般の方への理解が浸透している状況ではありません...
【札幌 弁護士コラム】家族信託と銀行口座の凍結
今週はひたすら新年の挨拶回りの1週間でした。 「弁護士が挨拶回り?」と思われる方もいるかも知れません...
【札幌 弁護士コラム】忘れられてからが商売、当たり前になってからが勝負
世の中にはいつでも「流行語」なるものがあります。 単に有名人の発した言葉であったり、ヒット商品の名前...
月別アーカイブ
- 2024
- 2024年2月 (2)
- 2023
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (20)