コラム一覧
【札幌 弁護士コラム】経営者の本当の悩みは愛人問題?婚外子問題?:脂っこい相談にも乗ってくれる弁護士の使い方とは
こんばんは、荒木でございます。 昨日は恒例の滝行に行ってまいりました。 いつもの滝です...
【札幌 弁護士コラム】家族信託とは「思想」である
こんにちは、荒木でございます。 今日は朝から家族信託の新規ご相談、 昼はつなぐ相続アド...
【札幌 弁護士コラム】家族信託が進まない原因とは?:意思能力、信託口口座、コミュニケーションの問題
外国人在留資格業務、M&A業務など、 最近は色々な業務を行っていますが、 家族信託業務にも引...
【札幌 弁護士コラム】専門家の役割、それは翻訳作業
今日はシニアの方向けに相続対策についてお話させて頂きました。 コーディネーターの方のご配慮で、「転ば...
【札幌 弁護士コラム】高齢者向けビジネスの金銭感覚に対する違和感:見回りサービスと家族信託の価格の違い
ブログの間隔がだいぶ空いてしまいました汗。 先日、何となく読んでいた新聞の夕刊に、日本...
【札幌 弁護士コラム】家族信託における信託口口座の問題
昨日は朝から東京出張でした。 午後から、家族信託関係の意見交換、営業代行事業の打ち合わせ、家族信託に...
【札幌 弁護士コラム】2025年問題は医療介護の問題だけじゃない:軽視できない財産管理・承継問題
東京から戻ってきました。 金曜日には東京定例会に出席、土曜日は鮒谷周史さんの年間プログラムに出席、日...
【札幌 弁護士コラム】医療・介護現場における高齢者に対する態度への違和感(と家族信託)
最近2025年問題に関する「日本で老いて死ぬということ」という本を読んでいます。 2025年問題とは...
【札幌 弁護士コラム】熱量を持って語れる力、語ることの重要性とは
札幌でもついに雪が降りだしましたので道外に避難しております。探さないでください(笑)。 冗談はさてお...
【札幌 弁護士コラム】地面師対策にも家族信託!?
週明けから少々体調を崩しておりブログが滞ってしまいました。 明日からは東京出張で頑張っていきたいと思...
月別アーカイブ
- 2024
- 2024年2月 (2)
- 2023
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (20)