コラム一覧
【札幌 弁護士コラム】困難な時代だからこそ「仕事の報酬とは何か」に思いを致してみる
おはようございます、荒木でございます。 昨日は新規のご相談の後、スタッフとの ミーティ...
【札幌 弁護士コラム】マスク2枚の配布に思う:「知識」と「論理的思考力」の両立の必要性
こんにちは、荒木でございます。 今日は午後に案件の現地調査が1件あり、 夜は(北海道内...
【札幌 弁護士コラム】民法はわかりやすくなった!?「誰のためにやるか」という気の持ち方
こんばんは、荒木でございます。 4月に突入しました。 普段であれば年度の切り替わりの時...
【札幌 弁護士コラム】お客様の感想に思う:過去を証拠に頼った紛争処理と今ここにいる人を見た問題解決
こんばんは、荒木でございます。 今日は午前中から昼過ぎにかけて、 顧問先様訪問、社労士...
【札幌 弁護士コラム】飲み会で学ぶ意思決定基準:オープンな情報とクローズドな情報の切り分けとは
こんにちは、荒木でございます。 今日は、つなぐ相続アドバイザーズと 北海道M&...
【札幌 弁護士コラム】想定外をいかに想定するか:コンティンジェンシープランの重要性
こんばんは、荒木でございます。 今日は、顧問先様からのご相談が 1件あったのみでその他...
【札幌 弁護士コラム】「ピンチはチャンス」を再考する:4月の法律改正はピンチ?それともチャンス?
こんにちは、荒木でございます。 昨日は事務所で残務を進めておりました。 夜は久々にきち...
【札幌 弁護士コラム】要件を定めて、行動を自動化しよう
こんばんは、荒木でございます。 今日は、朝からサービス利用規約と 格闘など業務処理、午...
【札幌 弁護士コラム】「一を聞いて十を語る」人になるために:間違いを恐れない覚悟を持つこと
こんばんは、荒木でございます。 今日は、朝からお灸と散髪と いうことで自分メンテナンス...
【札幌 弁護士コラム】久々に料理を作って感じた、ルーティーンを破る大切さ
おはようございます、荒木でございます。 今日は、家で読書と一部業務対応の 予定です。 ...
月別アーカイブ
- 2024
- 2024年2月 (2)
- 2023
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (20)