コラム一覧
【札幌 弁護士コラム】全てのコミュニケーションを破壊するもの:それは「内向き」
今日は事務所で作業を中心に打合せ1件と医療系大学の倫理委員会への出席でした。 さて、私(荒木)がコミ...
【札幌 弁護士コラム】「うるささ」と「気付きの多さ」の関係とは:他者からのコメントを肯定的にとらえるためのコツ?
逃亡生活3日目(笑)。どことは言いませんが、雪のない地域にいます。明日の夕方には雪が積もっているであ...
【札幌 弁護士コラム】改めて感じる落合博満の凄さ:自分の頭で考える大切さ
引き続き札幌から逃走中です(笑)。 逃走先では以下のような本を読んでみました。 決断=実行 落合博満...
【札幌 弁護士コラム】兎にも角にも人は言葉によって生きている
ここ二日間東京でセミナーに出ています。 この二日間のセミナーは全く別々のものではありますか共通して学...
【札幌 弁護士コラム】「刈り取る」という言葉に見る背景の思考回路
空港に向かう電車の中で書いております。 今日は田坂広志先生の田坂塾に参加し、明日は鮒谷周史さんの年間...
【札幌 弁護士コラム】見習うべき景況感
東京から帰ってきました。昨日は1日中セミナーに出席し(2本)、昔の同期と飲んで今朝帰ってきました。セ...
【札幌 弁護士コラム】目標設定に必要なのは幹線道路の建設+一般道の整備
今週末は久々に予定がなく、少しのんびりしてしまう感じですが、残務処理と読書に充てたいと思います。 さ...
【札幌 弁護士コラム】1年1年の成長の手本は鍾乳洞にあり
私事ですが、11月1日に36歳の誕生日を迎えました。 やはり時の経つのは早いことだと感じますが、36...
【札幌 弁護士コラム】「自分は黄金のさなぎである」という自己認識:オオゴマダラのさなぎに学ぶイメージ作り
石垣島合宿から帰ってきました。 遊びに行っただけなんじゃないかという方もいらっしゃいますが(汗)、本...
【札幌 弁護士コラム】石垣島で改めて学ぶ自己認識→信念→行動の原理
勉強合宿で石垣島に来ています。 石垣島と言うと遊びに来たんじゃないかと言われがちですが ホテルにいる...
月別アーカイブ
- 2024
- 2024年2月 (2)
- 2023
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (20)