コラム一覧
【札幌 弁護士コラム】出戻り大歓迎の商売をしよう
昨日、「未知リンピック」という中年、もとい若手経営者のガチ運動会企画があり、どういうわけかわがチーム...
【札幌 弁護士コラム】自分を躾ける言葉を持つことによる成長:ゴルフ編
「今シーズン中に100を切る」という目標を定めたため最近、ゴルフにいそしんでおります。 とはいえ、ま...
【札幌 弁護士コラム】現在から未来を考えず、未来から現在を考えるということ
先日、モエレ沼芸術花火に行ってきました。 https://www.moere.jp/ ...
【札幌 弁護士コラム】他業種に思いを致すことの重要性
今日は雑務を多少こなし、読書を多少したほかは休養日でした。 そのような中で、いつも行っ...
【札幌 弁護士コラム】銀行支店長に学んだティーアップ能力が作り出す信頼感
昨日は昼から苫小牧に出張でした。 出張自体は弁護士会の法律相談で、つつがなく終了したのですが、その後...
【札幌 弁護士コラム】似て非なる商品提供の価値
昨日は知人と競馬観戦の後、仕事の話をしつつ一杯やってきました。 その最後の店でスープカレーを食べよう...
【札幌 弁護士コラム】知らず知らずに「逆マーケティング」してませんか?
最近、少々ブログが停滞しがちで申し訳ございません。 秋の気配も漂う季節になってまいりましたのでもう一...
【札幌 弁護士コラム】「自我消耗」について考えてみた
船井総研での3日間のセミナーを受けてきました。 色々と学びはありましたが、特に今回はマクロの視点が鍛...
【札幌 弁護士コラム】現代ビジネスにおける成功のカギとは
一昨日から品川で船井総研のセミナーに出ています。 今日で3日目になりますが、連日、脳汁ドバドバ状態で...
【札幌 弁護士コラム】ようやく見つけました!能力開発の必勝法とは
今日は夏休み明け(事務所的に)ということで朝からバタバタとしていました。 明後日から東京出張ですので...
月別アーカイブ
- 2024
- 2024年2月 (2)
- 2023
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (20)