コラム一覧
【札幌 弁護士コラム】アンチテーゼ考:人の考え方をいかに受け入れているか
昨日は東京出張で外国人在留資格業務について学んできました。 まだまだプレーヤーが少ないとされているこ...
【札幌 弁護士コラム】会に対する向き合い方:1年生を繰り返していないか?
最近、ありがたいことに家族信託案件が増えてきており、新規相談と信託の実行の予定でかなり埋まってきてお...
【札幌 弁護士コラム】背伸びをしなければ背は伸びない
今日は珍しく夜の会合まで予定がなくのびのびと(?)事務所で執務しております。 さて、先...
【札幌 弁護士コラム】「メタ認知」の有無が成長を決める
昨日から東京に来ておりましたが、今日は終便で札幌に帰ります。 今日は朝から積み残しのタスクをホテルで...
【札幌 弁護士コラム】学ぶ→吐き出す→成果が出る、というパブロフの犬的プロセス
新千歳空港から帰る電車の車内です。 昨日は、札幌でもお世話になっている心理カウンセラーの方との面会(...
【札幌 弁護士コラム】「居心地の悪い場所に身を置く」ということ
今しがた東京から戻ってきました。 東京に来たときには、東京の経営者の集まりに出たり、ご縁をつなぐため...
【札幌 弁護士コラム】「アンサーズもくもく会」を開催してみての中間的感想
令和元年の2日目、GW10連休も折り返し地点を迎えました。 SNSなどを見ていると行動は十人十色、こ...
【札幌 弁護士コラム】「アンサーズもくもく会」の開催にあたって:連休中こそ衆人環視の目を利用する必要性
早くも、ゴールデンウィーク3日目に突入しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? よく...
【札幌 弁護士コラム】まだまだ半人前で道半ば、と気づかされるとき
私の縁戚がやっている居酒屋が池袋にあります。 池袋の北口方面で1番老舗の店で、常連さんは軒並み60代...
【札幌 弁護士コラム】成長とは問い続けること
今日は、ほぼ1日、作業進められる日になりました。 直近に迫っているセミナーの準備、準備書面の準備、そ...
月別アーカイブ
- 2024
- 2024年2月 (2)
- 2023
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (20)