コラム一覧
【札幌 弁護士コラム】福本豊の3つの日本記録に学ぶ:チャレンジすることの大切さ
最近、なぜか落合博満のバッティングの本を読んでいます。 落合博満 バッティングの理屈―――三冠王が考...
【札幌 弁護士コラム】全てのコミュニケーションを破壊するもの:それは「内向き」
今日は事務所で作業を中心に打合せ1件と医療系大学の倫理委員会への出席でした。 さて、私(荒木)がコミ...
【札幌 弁護士コラム】「うるささ」と「気付きの多さ」の関係とは:他者からのコメントを肯定的にとらえるためのコツ?
逃亡生活3日目(笑)。どことは言いませんが、雪のない地域にいます。明日の夕方には雪が積もっているであ...
【札幌 弁護士コラム】改めて感じる落合博満の凄さ:自分の頭で考える大切さ
引き続き札幌から逃走中です(笑)。 逃走先では以下のような本を読んでみました。 決断=実行 落合博満...
【札幌 弁護士コラム】熱量を持って語れる力、語ることの重要性とは
札幌でもついに雪が降りだしましたので道外に避難しております。探さないでください(笑)。 冗談はさてお...
【札幌 弁護士コラム】兎にも角にも人は言葉によって生きている
ここ二日間東京でセミナーに出ています。 この二日間のセミナーは全く別々のものではありますか共通して学...
【札幌 弁護士コラム】「刈り取る」という言葉に見る背景の思考回路
空港に向かう電車の中で書いております。 今日は田坂広志先生の田坂塾に参加し、明日は鮒谷周史さんの年間...
【札幌 弁護士コラム】地面師対策にも家族信託!?
週明けから少々体調を崩しておりブログが滞ってしまいました。 明日からは東京出張で頑張っていきたいと思...
【札幌 弁護士コラム】見習うべき景況感
東京から帰ってきました。昨日は1日中セミナーに出席し(2本)、昔の同期と飲んで今朝帰ってきました。セ...
【札幌 弁護士コラム】法務リスクの削減には、まずリスクホメオスタシスを知ることから
来年1月から勤務弁護士1名を入れることになり、その準備を進めています。 今日は机を搬入して事務所内の...
月別アーカイブ
- 2024
- 2024年2月 (2)
- 2023
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (20)