【札幌 弁護士コラム】「家族信託専門士研修」札幌開催のご案内
私も以前に東京で受講した一般社団法人家族信託普及協会主催の「家族信託専門士研修」が9月1日、2日の2...
【札幌 弁護士コラム】逓増の人生を歩むことの楽しさ
今日は事務所内の月例ミーティング、つなぐ相続アドバイザーズのミーティングを行った後、お客様との打ち合...
【札幌 弁護士コラム】最高の褒め言葉を持つことの大切さ
「働き方改革」が叫ばれてしばらく経ちましたが、どの業界でも人手不足の状況が続いており、1人あたりの労...
【札幌 弁護士コラム】新しいことを始めるにあたってリソースがないことを嘆くことの愚
今日は秋に企画している家族信託セミナーのスポンサーを募集することなど、暑さに負けずに外回りをしており...
【札幌 弁護士コラム】101%の努力の重要性
昨日は知人の行政書士さんが立ち上げた団体で、家族信託に関するセミナーを開かれていたので出席しました。...
【札幌 弁護士コラム】営業の神髄、それはキャラクターで売ること
昨日は土屋ホームの土屋会長の誕生会。 人間社長塾の同窓生との旧交を温めてまいりました。 今日はこれか...
【札幌 弁護士コラム】耐え難きを耐えられるかが勝負のカギ
今日はとある関係でゴルフに行ってきました。 地味に自己ベストを更新しました(といってもいくつで回った...
【札幌 弁護士コラム】法律って1つじゃない?行政による「立法」とは
昨日は受任している件で某行政庁を2か所回り、その間に新規顧問先のお客様のところにいくという比較的ハー...