コラム一覧
【札幌 弁護士コラム】自由を阻害するものとは
今日は朝からちょいちょいと出かけ、昼からは起案をして、よるはつなぐ家族信託研修のお手伝いでした。 &...
【札幌 弁護士コラム】立場を変えることは世界を広げる
今日は出張してある裁判所に来ました。 訴訟が進行中なのであまり詳しくは言えませんが、ある事件の証人と...
【札幌 弁護士コラム】私淑の精神
(本記事は平成28年11月20日分の未投稿記事です。) 最近、人はいかに成長するべきか、ということに...
【札幌 弁護士コラム】営業力=絵を描く力+カタにはめる力
(本記事は平成28年11月19日分の未投稿記事です。) 経営の基本は売上げであり、売上...
【札幌 弁護士コラム】よく見る契約書あれこれ④:契約書レビューの必要性
昨日はロータリークラブでボジョレーヌーボーを飲もうの会でした。 ワインは体質のせいかすぐに酔っ払って...
【札幌 弁護士コラム】できる人の時間は公共財
今日も昨日に引き続き、時間についての話を続けます。 仕事の集まってくる人、見識が深い人...
【札幌 弁護士コラム】他人の時間を大切にするということ
(本記事は平成28年11月16日分の未投稿記事です。) 今日は土屋人間社長塾の合同大会...
【札幌 弁護士コラム】借りたものは返すということ
(本記事は平成28年11月15日分の未投稿記事です。) 「借りたものはきちんと返しなさ...
【札幌 弁護士コラム】普段と違う世界を覗いてみる勇気
(本記事は平成28年11月14日分の未投稿記事です。) 滝行に関する話題を続けます。 滝行の話を他の...
【札幌 弁護士コラム】自然体でいることの大切さ
今日は恒例の滝行でした。 「雪降ってるのに大丈夫?」とか「風邪ひくんじゃない?」とか「頭大丈夫?」と...
月別アーカイブ
- 2024
- 2024年2月 (2)
- 2023
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (20)