【札幌 弁護士コラム】当事務所秘書・髙橋花が行政書士登録をしました
去る4月2日、当事務所秘書の髙橋花が行政書士登録をしました。 今後、ますます皆様にとって使いやすくご...
【札幌 弁護士コラム】家族信託案件のウニウニ感とボコンボコン感
家族信託業務を始めてはや2年、株式会社つなぐ相続アドバイザーズを設立してはや1年半が経過しましたが、...
【札幌 弁護士コラム】平成28年度「創業・第二創業促進補助金」の募集開始
下記のとおり平成28年度「創業・第二創業促進補助金」の募集が開始されましたのでご案内申し上げます。 ...
【セミナー報告】家族信託でつなぐ相続セミナー(4/2開催)
去る4月2日、Wall地下1階セミナールームにおいて株式会社つなぐ相続アドバイザーズ主催のセミナー「...
【札幌 弁護士コラム】衆人環視のチカラ+家族信託セミナー
雪が解けましたので朝のランニングを再開しました。 これまで何度も継続的な運動をしようところろみてきま...
【札幌 弁護士コラム】ひとのせいにしちゃいけない、それが経営者
トラブルが発生したとき、誰の責任と考えるかということについて自責と他責という言葉があります。 &nb...
【札幌 弁護士コラム】年度末ですので…
今日で年度が変わります。 年度末ということで異動があったり、転勤があったりと悲喜交々(?)ありますが...
【札幌 弁護士コラム】訴訟とどぶの上澄み
訴訟を行う際、弁護士は「生の事実」(依頼者の方が体験された事実)から訴訟に必要な事実だけを抽出して法...
【札幌 弁護士コラム】弁護士の仕事の取り方
「弁護士ってどうやって仕事を取ってくるの?」と訊かれることがたまにあります。 正直なところ私(荒木)...
【札幌 弁護士コラム】私(荒木)が契約書にこだわる理由(ワケ)③
昨日は、「紛争解決はつまるところゼロサムゲームである」というところまでお話しました。 ゼロサムゲーム...