コラム一覧
【札幌 弁護士コラム】壁を突破するための思考方法
**************************************************...
【札幌 弁護士コラム】ありきたりの話ですが… Being,Doing,Havingについて
**************************************************...
【札幌 弁護士コラム】振り返りの機会とは
今日は私(荒木)が加入しているロータリークラブの1年間の打ち上げでした。 私はまだ3か月ほどしかご一...
【札幌 弁護士コラム】法律相談の真髄とは?
随分仰々しいタイトルを付けてしまいましたが(汗)、最近は法律相談を受けるにあたっての構え方が変わって...
【札幌 弁護士コラム】時を告げる仕事ではなく、時計を作る仕事
最近、とある本で読んだ話なのですが、「時を告げる仕事ではなく、時計を作る仕事をしなさい。」というフレ...
【札幌 弁護士コラム】固め打ちの重要性
私(荒木)は、昔から(正確には昔は、ですね(汗))記憶力がまずまずいいといわれていたのですが、必ずし...
【セミナー報告】家族信託関係セミナー2件のご報告(6/13、6/18)
去る6月13日、株式会社つなぐ相続アドバイザーズ主催の「つなぐ家族信託研修」第1回において私(荒木)...
【札幌 弁護士コラム】政治と法律の距離
昨日は富良野で行われた1泊での会合に出席してきました。 たまたま同席していた政治活動を行っておられる...
【札幌 弁護士コラム】北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろといいたい弁護士
私(荒木)は人に会う度に「訴訟は好きじゃないんです。」と言って回っていますが、なかなかご理解を頂くの...
【札幌 弁護士コラム】契約書に書いてあること、法律に書いてあること
本日は弁護士会の研修で、東京でご活躍中の弁護士、伊庭先生のお話を聞いてきました。 伊庭先生は、私(荒...
月別アーカイブ
- 2024
- 2024年2月 (2)
- 2023
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (20)