コラム一覧
【札幌 弁護士コラム】日々のPDCAを回すこと
今年も残すところ今日1日となりました。 今日は部屋の片づけをしてから事務所で少し来年に向けた作業をし...
【札幌 弁護士コラム】本当に相談しやすい弁護士とは
(本記事は平成28年12月30日分の未投稿記事です。) 29日は私(荒木)の家でお世話...
【札幌 弁護士コラム】「気合い」「根性」「底力」といった幻想
(本記事は平成28年12月29日分の未投稿記事です。) 年末になってどこもかしこも忙し...
【札幌 弁護士コラム】御用納めということで、ひとまず今年の振り返り
アンサーズ法律事務所は本日で本年の業務を終了しました。 本年も皆様には大変お世話になりました。 &n...
【札幌 弁護士コラム】誤解を恐れずいうならば、勝訴も敗訴も誤差の範囲
今日の日中は特に予定はなく、夜に顧問先の忘年会に出席する予定です。 今年の積み残し作業をやりたいと思...
【札幌 弁護士コラム】レッテルを貼ることとはがすことの使い分け
このブログを毎日書き始めて今日で9か月になります。 最初は鮒谷周史さんのセミナーに行って、ブログを書...
【札幌 弁護士コラム】分野を広げることと集約すること
今日はクリスマスでのんびりできたので、日ごろのタスクを離れて読書と来年の計画をしていました。 &nb...
【札幌 弁護士コラム】当たり前のことを当たり前にやることの価値
もうそろそろサンタさんの到来が気になる時間ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さ...
【札幌 弁護士コラム】抽象的な言語:格言、標語、座右の銘を持つことの大切さ
今日はある程度、仕事が落ち着いたということもあって、1日中やろうと思って手を付けられていなかったこと...
【札幌 弁護士コラム】私(荒木)が弁護士っぽくないといわれる理由を考えてみた
今日は期日が一件あった他はドラフト作業などをやっていました。 年末に向けてもうひと頑張りです。 また...
月別アーカイブ
- 2024
- 2024年2月 (2)
- 2023
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (20)